お電話での「ご質問」や「ご相談」もお気軽にどうぞ!
受付時間:09:00~18:00
(毎週日曜日・祝日 定休)
※ 代引きでのお支払いは承れませんのでご了承下さい
1. ガラスに対してカードを45°の角度にあてる
カードの表をガラス面に向け、ガラスに対して45°の角度にあてます。ガラスに反射してカードが映っているのがわかりますね。
2. ガラスに映った反射で、青線と赤線が一致する箇所を探す
ガラスに映った反射で、青線と赤線が一致する箇所があります。
まずは5ミリから。赤線と青線が5ミリの位置でしっかり重なっていますね。
8ミリでも線がぴったり重なりました。
こちらも、15ミリの位置に線が重なっているのがわかります。
いかがでしたでしょうか。今回は、ガラス板厚測定カードの使用方法について紹介しました。サッシや枠に収まっているガラスは、厚みを測ることが難しいですよね。ガラス板厚測定カードがあれば、ガラスにあてるだけで厚みを測定できるので便利ですよ。
OOKABE GLASS ではガラスをお客様のご希望のサイズや形状で製作・販売しております。ぜひこちらのお電話番号(0120-12-4466)までお問合せください。ご相談やご質問もお気軽にどうぞ。ガラスの専門スタッフが丁寧に対応いたします。
※ 代引きでのお支払いは承れませんのでご了承下さい
ステンドグラス風ガラスの専門サイト「ステンドグラス窓.COM」に移動します
鏡(ミラー)の販売専門サイト「鏡の販売.COM」に移動します