ガラスの厚み公差ってなんだろう?ガラスの厚みを詳しく説明!|オーダーガラス板.com

ガラスの厚み公差ってなんだろう?ガラスの厚みを詳しく説明!

ガラスの厚みには許容差の範囲が決められていることをご存知ですか?なんだか難しくてよくわからないという方もいるかと思います。

ガラスには厚みの許容差があり、日本工業規格(JIS)によって許容差の範囲が定められています。今回はガラスがJIS規格の範囲内で製造されているか、フロートガラスを実際に測定していきましょう。

この記事のポイント

  • 最大サイズと最小サイズの厚みの差を厚み公差と呼ぶ
  • ガラスには厚みの許容差があり、日本工業規格(JIS)によって許容差が定められている
  • ガラスがJIS規格の範囲内で製造されているか実際に測定しています

厚み公差って?

基準値と許容される範囲の最大サイズおよび最小サイズとの差を許容差、その最大サイズと最小サイズの差を公差と呼びます。

たとえば、厚さ10ミリの製品Aに対して「公差は ±0.1ミリです」という場合は、製品Aを製造する時に「 -0.1ミリ ~ +0.1ミリまでの誤差があっても製品として合格です」ということになります。

ガラスの厚みの許容差についてもっと詳しく!

ガラスを製造する時にも誤差が生じます。そのため、ガラスは日本工業規格(JIS)によって定められた許容差の範囲内で製造されています。

フロート板ガラスの厚みの許容差(JIS R 3202:1996より抜粋)
厚さの呼び名 厚み 許容差
2ミリ 1.9ミリ ±0.2ミリ
3ミリ 3.0ミリ ±0.3ミリ
4ミリ 4.0ミリ
5ミリ 5.0ミリ
6ミリ 6.0ミリ
8ミリ 8.0ミリ ±0.6ミリ
10ミリ 10.0ミリ
12ミリ 12.0ミリ ±0.8ミリ
15ミリ 15.0ミリ
19ミリ 19.0ミリ ±1.2ミリ

厚さ2ミリのガラスの場合、1.9ミリを基準として -0.2ミリ ~ +0.2ミリの範囲で製造されているということになります。

※強化ガラスの厚みの許容差はフロートガラスと同じです。

実際に測定!

準備するものは以下の通りです。

準備物
  • デジタルノギス
  • 各厚みのガラス

用意したガラスの厚みは9種類。

用意したガラスの厚み
  • 2ミリ
  • 3ミリ
  • 4ミリ
  • 5ミリ
  • 6ミリ
  • 8ミリ
  • 12ミリ
  • 15ミリ
  • 19ミリ

実測!

ガラスがJIS規格の範囲内で製造されているか、実際に測定してみます。

2ミリ厚

まずは厚み2ミリから測定してみます。2ミリの場合の許容差は厚み1.9ミリから±0.2ミリまでです。

厚さの呼び名 厚み 許容差
2ミリ 1.9ミリ ±0.2ミリ

実測の結果、厚み1.76ミリでした。許容差の範囲に収まっています。

実測の結果
厚み1.76ミリ

3ミリ厚

厚み3ミリの場合の許容差は厚み3.0ミリから±0.3ミリまでです。

厚さの呼び名 厚み 許容差
3ミリ 3.0ミリ ±0.3ミリ

実測の結果、厚み2.76ミリでした。許容差の範囲に収まっています。

実測の結果
厚み2.76ミリ

4ミリ厚

続いて厚み4ミリです。4ミリの場合の許容差は厚み4.0ミリから±0.3ミリまでです。

厚さの呼び名 厚み 許容差
4ミリ 4.0ミリ ±0.3ミリ

実測の結果、厚み3.74ミリでした。許容差の範囲に収まっています。

実測の結果
厚み3.74ミリ

5ミリ厚

厚み5ミリの場合の許容差は厚み5.0ミリから±0.3ミリまでです。

厚さの呼び名 厚み 許容差
5ミリ 5.0ミリ ±0.3ミリ

実測の結果、厚み4.87ミリでした。許容差の範囲に収まっています。

実測の結果
厚み4.87ミリ

6ミリ厚

厚み6ミリの場合の許容差は厚み6.0ミリから±0.3ミリまでです。

厚さの呼び名 厚み 許容差
6ミリ 6.0ミリ ±0.3ミリ

実測の結果、厚み5.90ミリでした。許容差の範囲に収まっています。

実測の結果
厚み5.90ミリ

8ミリ厚

厚み8ミリの場合の許容差は厚み8.0ミリから±0.6ミリまでです。

厚さの呼び名 厚み 許容差
8ミリ 8.0ミリ ±0.6ミリ

実測の結果、厚み7.82ミリでした。許容差の範囲に収まっています。

実測の結果
厚み7.82ミリ

12ミリ厚

厚み12ミリの場合の許容差は厚み12.0ミリから±0.8ミリまでです。

厚さの呼び名 厚み 許容差
12ミリ 12.0ミリ ±0.8ミリ

実測の結果、厚み11.67ミリでした。許容差の範囲に収まっています。

実測の結果
厚み11.67ミリ

15ミリ厚

厚み15ミリの場合の許容差は厚み15.0ミリから±0.8ミリまでです。

厚さの呼び名 厚み 許容差
15ミリ 15.0ミリ ±0.8ミリ

実測の結果、厚み14.83ミリでした。許容差の範囲に収まっています。

実測の結果
厚み14.83ミリ

19ミリ厚

最後は厚み19ミリのガラスです。19ミリの場合の許容差は厚み19.0ミリから ±1.2ミリまでです。

厚さの呼び名 厚み 許容差
19ミリ 19.0ミリ ±1.2ミリ

実測の結果、厚み18.79ミリでした。許容差の範囲に収まっています。

実測の結果
厚み18.79ミリ

検証結果

今回、検証した結果がこちら。全てのガラスが許容差の範囲に収まっています。ガラスの許容差はガラスの厚みが厚くなるほど大きくなります。ドア窓や扉などのガラスや、実験用のガラス、機械の覗き窓などにする際にはこのように許容差がありますので、ご注意ください。

ガラスの厚み 実測値
2ミリ 1.76ミリ
3ミリ 2.76ミリ
4ミリ 3.74ミリ
5ミリ 4.87ミリ
6ミリ 5.90ミリ
8ミリ 7.82ミリ
12ミリ 11.67ミリ
15ミリ 14.87ミリ
19ミリ 18.79ミリ

精度の高いガラスをお求めの方は、お気軽にご連絡ください!

いかがでしたでしょうか。今回はガラスの厚み公差について紹介しました。フロートガラス以外のガラスにもそれぞれ許容差が決められています。精度の高いガラスをお求めの方、ガラスの厚みについてご不明な点がある方はお気軽にご連絡ください。ガラスの専門スタッフが丁寧に対応いたします。

商品を選ぶ

ガラスの買い方紹介

金物・工具・その他

ご注文について

当社サービス

お客様の声

インフォメーション

営業カレンダー

コラム

こんなガラスもつくれます

No. 詳細

商品画像
No
ガラス種類
サイズ
切断面
程度
在庫数
価格 0円 0円
備考
この商品の紹介ページはこちら