和紙ガラス「極」は、ガラスの裏面に、日本三大和紙の一つである伝統的で高品質の越前和紙(紙の王様とも呼ばれている) を、特殊な接着液を使用してガラスに貼り付けたガラスです。 ガラスとガラスの間に和紙を挟み込んだ「和紙調合わせガラス」で不可能だった、立体感のあるデザインの和紙をガラスにすることが可能で、様々なデザインの和紙ガラスを作ることが可能です。
和紙は光に透けると独特な雰囲気を醸し出すため、裏側に照明などを入れた「ライティング」などで使われることが多く、店舗の看板や壁面装飾、飲食店(居酒屋)のカウンターなど照明を裏側に入れた使い方がおすすめです。
現在はメーカー廃番になっており、当店では「和紙調合わせガラス」をお客様にご提案しております。
越前和紙は「越前がに」でも有名な福井県で1500年年以上前から製造される伝統的な和紙で、今でも「手漉き(てすき)」という高い技術が使われている数少ない「手漉きの和紙」です。
原料に楮(こうぞ)、三椏(みつまた)など植物の靭皮繊維が使われた「天然和紙」で、正徳2年(1712年)の「和漢三才図会」には「越前鳥の子紙が紙の王にふさわしい紙」と評され「紙の王様」とも呼ばれている和紙です。
特徴 | 和紙をガラスに接着し、和紙の風合いをそのまま残したデザインガラス |
---|---|
厚み | 3mm 5mm ※厚みの表示についての注意(厚みの公差) |
製作可能な 最大サイズ | 1000mm×2000mm |
和紙ガラス「極」(3mm) サイズオーダー参考価格 A
400mm | 900mm | 1800mm | |
---|---|---|---|
300mm | 14,332円(税別) | 24,121円(税別) | 35,310円(税別) |
600mm | 18,540円(税別) | 29,150円(税別) | 41,604円(税別) |
900mm | 25,910円(税別) | 33,926円(税別) | 46,380円(税別) |
和紙ガラス「極」(3mm) サイズオーダー参考価格 B
400mm | 900mm | 1800mm | |
---|---|---|---|
300mm | 19,332円(税別) | 34,701円(税別) | 47,290円(税別) |
600mm | 25,500円(税別) | 40,390円(税別) | 54,244円(税別) |
900mm | 36,710円(税別) | 45,826円(税別) | 59,680円(税別) |
商品画像 | |
---|---|
No | |
ガラス種類 | |
サイズ | |
切断面 | |
程度 | |
在庫数 | |
価格 | |
備考 |