アンティークな室内ドアに!デザインガラス3種類を使用した事例
組み合わされたデザインガラスが、ドアにアンティークな趣を与えています。ざらざらとした凹凸の「キャセドラル」がドアガラスのメインになっていますが、同じデザインのガラスだけでなく、泡模様の「アルトドイッチェK」も取り入れられているところがお洒落ですね。
中央に淡い黄色のガラスが差し込まれていることで、ドアが明るい印象になりますね。カラーガラスをうまく使ったドアになりました。
今回使用したガラス

「SAG-025 アルトドイッチェK」は「アンティークガラス」シリーズのひとつで、うねるような模様の、泡が入ったデザインの透明ガラスです。「アンテイークガラス」の中でも特に人気のデザインガラスです。
「SAG-025 アルトドイッチェK」について 詳しくはこちら

「SAG-022 キャセドラルMIN (クリア)」は「アンティークガラス」シリーズのひとつで、表面にゆるやかな凹凸のある透明ガラスです。アンティークやレトロ家具などによく使用されます。
「SAG-022 キャセドラルMIN (クリア)」について 詳しくはこちら

「SAG-014 キャセドラルMIN (イエロー)」は「アンティークガラス」シリーズのひとつで、表面にゆるやかな凹凸のある、イエローのガラスです。完全には視界を遮らず、ガラス越しにうっすらと透けて見えます。
「SAG-014 キャセドラルMIN (イエロー)」について 詳しくはこちら
幅広く活躍してくれます!お洒落な「アンティークガラス」シリーズ!
いかがでしたでしょうか。今回は、室内ドアに3種類のデザインガラスを使用した事例を紹介しました。カラーガラスや様々な種類のデザインガラスを使った、お洒落でアンティークなドアになりました。今回使用したデザインガラスは、全て「アンティークガラス」シリーズになります。ヨーロピアンやレトロ、アンティークなどの演出に活躍してくれる、幅広く利用できる人気のガラスです。ぜひ下のバナーから、他の「アンティークガラス」も見てみてください。デザイン性が高くお洒落なガラスが多いため、きっとお気に入りのデザインガラスが見つかりますよ。無料のサンプル請求も可能なので、気になった方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
