和風な雰囲気にぴったり!店舗のドアに「和紙調合わせガラス かすが」を使用した事例 (愛知県 Y様)
今回ご紹介するのは、店舗入り口のドアガラスに「和紙調合わせガラス かすが」を使用した事例です。
店舗の入り口は、「お店の顔」といってもおかしくないくらいとても大切な場所ですよね。今回のお客様のように、デザインガラスを使用すれば、普通のガラスには出すことのできない雰囲気が出せて、お客様の印象にも残りやすいですよ。

完成後のお写真
木材と和紙の組み合わせがマッチしていてとても素敵な仕上がりですね。周りの壁が黒っぽい色なので、より木製のドアが目立ちます。
今回は木材の面積が大きく和紙のテクスチャがあまり見えないデザインなので、「和風」というイメージに引っ張られすぎず、お客様からは「高級感のあるオシャレなお店」として印象を持たれそうですね。

拡大すると和紙ならではの模様が良く見えますね。シンプルなデザインなので、どんな素材にもマッチするのが「和紙調ガラス」の良いところです。
また、和紙調ガラスは、光を優しく通すので、普通のガラスでは出せない雰囲気づくりができますよ。

和紙調合わせガラスとは?

今回ご紹介した「和紙調合わせガラス」は、ガラスとガラスの間に和紙フィルムを挟み込んだ、デザイン性の高い和風合わせガラスです。さらに、合わせガラスにすることにより、耐風圧性もあがり、飛散防止の効果もあります。
お客様からいただいたメッセージ

お世話になっております。商品届きまして、本日施工してきました。
写真では伝わりにくいですが、とてもいい雰囲気で納まりました。ありがとうございます。
1つ欲を言いますと、もう少し手頃のお値段であれば他の物件のお客様にも提案しやすいのかなと思います。
今回ご注文いただいた内容

品番/品種/形状 | LDW-002 / 和紙調合わせガラス(FL3+FL3) かすが / 四角形 |
---|---|
サイズ | 横836mm × 縦950mm |
切断面の処理 | 糸面【C】 |
その他の加工 | 寸法公差:+0mm指定 |
1枚で和風な雰囲気に!「和紙調合わせガラス」がオススメです!
いかがでしたか?今回は、建具に「和紙調ガラス かすが」を使用した事例をご紹介しました。高級感のある素敵な仕上がりになっていましたね。
「和紙調合わせガラス」は、1枚使用するだけで和風な雰囲気にしてくれる優れものです。建具以外にも、照明や壁面装飾としてのご使用もオススメですよ。
今回ご紹介した「和紙調ガラス かすが」の他にも、たくさんの種類の商品を取り揃えております。ご購入を検討されている方は、下のバナーをクリックして商品をご覧になってみてください!
