木製ガラス引き戸
施工事例
施工事例
木製ガラス引き戸の特徴
2種類のフレームを選べる木製引き戸

「中桟なし」「中桟あり」のフレームタイプから選べます。
中桟なしタイプは、全面ガラスの引き戸です。すっきりとした見た目・開放感を重視する方におすすめです。
中桟ありタイプは、二枚のガラスを枠にはめて製作します。上下で違う種類のガラスをはめることができるため、デザインの自由度が上がります。また、一枚一枚のガラスの面積が小さくなるため、より衝撃に強く割れにくくなるメリットもあります。
優しい色合いと優れた強度を備える「タモ材」を使用

フレームには、はっきりとした木目と明るい色合いが特徴のタモ材を使用しています。
当店の木製引き戸は無塗装のタモ材を使って製作しているため、タモ本来の香りや肌触り、あたたかみをそのまま感じられます。
また、タモは硬く頑丈で、反りや変形が少ない木材として家具や建具に広く使用されている木材です。塗装によるコーティングなしでも、長くお使いいただけます。
無駄のないスリムなフレーム

フレームには45ミリ角の木材を使用。一般的な木製建具よりもスリムなデザインです。
ラインを細くシンプルにすることで、和風・モダンなどあらゆる内装のテイストに合わせやすくなっています。
また、ガラス面が広くなるため、室内をより明るく開放的に感じていただけます。
戸車・アルミアングルが付いた状態でお届け

引き戸には、戸車・アルミアングルを加工済みです。
商品が届き次第、そのまま取り付けられます。
※レールは付属していませんので、お客様にてレール・溝堀加工のご用意をお願いします。
※一部の地域では、当店で施工も可能です。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
800種類から選べる! デザインガラスを使用した木製引き戸が人気です

当店は、ガラスの取扱数が業界No.1。透明なガラスはもちろん、柄入りのデザインガラスも800種類以上取り揃えています。
「どのガラスにしようか迷っている」という方は、当店の専門スタッフがお客様のご要望に合うガラスをご提案します。お気軽にご相談ください。
当店では、こちらの16種類のガラスが特に人気です!

1ミリ単位のサイズオーダーに対応

注文サイズの測り方
ご注文の際は、建具幅(W)・建具高さ(H)をご指定ください。




建具高さの決め方
