枚数割引会員割引安心保証大口注文対応加工対応サンプル無料屋外OK施工手配サイズオーダー
高透過ガラスは、ガラス特有の青みを抜いたほぼ無色透明のガラスです。
透明感があり、ガラス越しでもありのままの色を見せることができるため、ショーケースやテーブル天板などのインテリアに多く採用されています。
テーブル天板に
水槽蓋に
棚板に
写真プリントの暗室でのべた焼きに
一般的に使われるガラスは、ガラス特有の青み(緑色)を含んでいます。高透過ガラスとは、そのようなガラスの青みを極限まで少なくした、ほぼ無色透明のガラスです。
ガラスを通してものを見ると、一般的なガラスは少し青みがかって見えますが、高透過ガラスは青みがなく忠実な色を見せてくれます。
高透過ガラス(厚み5ミリ)の透過率は91%で、ガラスに入った光の90%以上を通すクリアなガラスです。
可視光 | 日射 | 紫外線 | ||||
透過率 | 反射率 | 透過率 | 反射率 | 吸収率 | 透過率 | |
透明ガラス 5ミリ |
89.50% | 8.10% | 82.20% | 7.40% | 10.40% | 64.50% |
高透過ガラス 5ミリ |
90.90% | 8.20% | 89.60% | 8.00% | 2.40% | 82.30% |
高透過ガラスに強化加工を施したガラスもご用意しております。
強化加工をすると、通常の高透過ガラスに比べ約3.5倍~4倍の強度をもつガラスになります。テーブルの天板や、店舗など人通りの多い場所などで使われる場合は、強化加工をして安全性を高めた高透過ガラスがおすすめです。
当社では、高透過ガラスを検討されている方に無料サンプルをお届けしています。
手に持てるサイズでお届けしていますので、ぜひ実際にかざして、ガラス越しの見え方をお確かめください。
さらに安心して使用したいという方には「飛散防止フィルム」がおすすめです。
透明なフィルムをガラスに貼ることで、万が一割れた場合にも破片が飛散することなく、ケガを防いでくれます。
ご希望のサイズに合わせて、1ミリ単位で高透過ガラスを製作いたします。
必要なサイズ・厚みにお悩みの場合は、当社で最適なガラスサイズや厚みを提案します。お気軽にご相談ください。
高透過ガラスとよく間違えられるガラスに「低反射ガラス」があります。
低反射ガラスは、ガラスに映る反射を抑えて、ガラス越しの景色を見えやすくしたガラスです。ショーケースやショーウィンドウ用のガラス、カフェやホテルの窓ガラスなどによくご利用いただきます。
用途 | テーブル天板 / ショーケース |
---|---|
サイズ | ・オーダーサイズで製作可能 ※最大サイズ:1800ミリ×900ミリ |
厚み | 5ミリ・6ミリ・8ミリ・10ミリ・12ミリ・15ミリ |
特徴 | ・青みの少ない無色透明なガラス ・テーブル天板には強化加工がおすすめ ・無料サンプル請求可能 ・1ミリ単位のサイズオーダー可能 |
用途 | テーブル天板 / ショーケース |
---|---|
サイズ | ・オーダーサイズで製作可能 ※最大サイズ:1800ミリ×900ミリ |
厚み | 5ミリ・6ミリ・8ミリ・10ミリ・12ミリ・15ミリ |
特徴 | ・青みの少ない無色透明なガラス ・テーブル天板には強化加工がおすすめ ・無料サンプル請求可能 ・1ミリ単位のサイズオーダー可能 |