2 枚のガラスの間に特殊フィルムを挟みこんだ、防音専用のガラスです。
ピアノの練習やシアタールームなど家の中からの音漏れを防ぎたい、工事現場や幹線道路など、家の中に入ってくる騒音を防ぎたい場合におすすめです。
断熱性がアップする「ペア加工」も可能です。
200×300 ミリ
¥11,361 (税抜)
¥12,498 (税込)
道路や線路に面した窓に
シアタールームに
音楽室に
2 枚のガラスの間に特殊フィルムを挟みこんだ、防音専用のガラスです。部屋の中からの音漏れや、外の騒音を抑える効果があります。
防音ガラスの遮音性能には JIS 規格があり、T2 ( レベルⅡ ) や T3 ( レベルⅢ ) と表されます。
当社では、 T2 の防音ガラス ( レベルⅡ) と T3 の防音ガラスプレミアム ( レベルⅢ ) をご用意しております。
防音ペアガラス (レベルⅡ) |
透明ガラス 3ミリ + 防音フィルム 30mil + 透明ガラス 3ミリ |
---|---|
防音ガラス プレミアム (レベルⅢ) |
透明ガラス 5ミリ + 防音フィルム 30mil + 透明ガラス 5ミリ |
住宅において、最も騒音が侵入しやすい・音漏れがしやすい部分は窓です。
一般的に、住宅の壁の厚みが 15センチ 程度であるのに対し、窓のガラス部分の厚みは 3 ~ 5ミリ 程度しかありません。
窓は壁に比べて 1/50 ~ 1/30 しか厚みがないため、音を通しやすくなっています。
公害の中で、最も多くの人が悩まされているのが騒音です。
公害等調整委員会事務局の調査によると、騒音による公害苦情は全体の 35% を占めています。
日常生活に望ましい音の大きさの範囲は、40 ~ 60dB ( デシベル ) とされています。
60dB を超えると、デパートの中や街頭と同等レベルの騒音になり、不快に感じるようになります。
騒音や音漏れにお悩みの方でも、音が侵入する窓を防音して 60dB 以下に抑えることができれば、音を気にしない快適な生活ができます。
車通りの多い道路に面した窓で防音ガラスを使用した場合、車の騒音を静かなオフィス程度に遮音してくれます。
特に電車通りが多い場所や交通量が多い道に面した窓、楽器を演奏するお部屋での使用が人気です。
人は音の大きさが 10dB 下がれば、「騒音が半分になった」と感じることができます。
防音ガラスは音の種類によって、音量を 20 ~ 50dB 下げることができます。騒音に対する遮音効果が高いガラスです。
遮音効果は音の種類 ( 周波数 ) によって変わります。低い音ほど周波数が低く、高い音ほど周波数が高くなります。
防音ガラスは特に、バイクや電車の走行音・人の話し声などの高い音に対して、高い遮音効果を発揮します。
さらに安心して使用したいという方には「飛散防止フィルム」がおすすめです。透明なフィルムをガラスに貼ることで、万が一割れた場合にも破片が飛散することなく、ケガを防いでくれます。
ラミシャット 30 |
透明ガラス 3ミリ + 防音フィルム 30mil + 透明ガラス 3ミリ |
---|---|
ラミシャット 35 |
透明ガラス 5ミリ + 防音フィルム 30mil + 透明ガラス 5ミリ |
透明ガラス 5ミリ + 防音フィルム 30mil + 網入りガラス 6.8ミリ |
住宅用ソノグラス |
透明ガラス 3ミリ + 防音フィルム 30mil + 透明ガラス 3ミリ |
---|---|
透明ガラス 2ミリ + 防音フィルム 30mil + 型板ガラス 4ミリ |
|
建築用ソノグラス |
透明ガラス 6ミリ + 防音フィルム 30mil + 透明ガラス 6ミリ |
透明ガラス 5ミリ + 防音フィルム 30mil + 網入りガラス 6.8ミリ |
防音ガラスに使われているフィルムには、飛散防止効果や貫通防止効果があります。
万が一割れても、ガラスの破片が飛び散らず、怪我の危険性が少なくなります。
また、ガラスに穴が空きにくくなるため、防犯・空き巣対策や、台風による飛来物対策にも効果的です。
ペアガラス加工すると、防音効果がさらに高まります。
また、ガラスとガラスの間に空気層を作ることで冷暖房の効率がよくなり電気代を節約することが可能です。冬に厄介な結露を防ぐこともできるので、外に面した窓にご使用の方におすすめです。
透明ガラス以外にも、目隠し効果のある「 型板ガラス ( 厚み 4ミリ ) 」を使用した防音ガラスも製作可能です。
ご希望の方はお気軽にご相談ください。
ご希望のサイズに合わせて、1ミリ単位で防音ガラスを製作いたします。
サイズの測り方が分からない場合も、当社で最適なガラスサイズを提案いたします。お気軽にご相談ください。
用途 | 道路や線路に面した窓 / シアタールーム / 音楽室 |
---|---|
サイズ | オーダーサイズで製作可能 |
タイプ |
|
特徴 |
|
飛散防止加工 | あり |
(1) ご希望のガラスの種類、厚みを選んでください。
(2) ご希望のガラスの幅・高さ、切断面の加工、枚数を選んでください。
取り扱っています。ガラスと一緒にご注文が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
取り扱っております。破損どめやレール、ガラス間仕切りの固定によく使用されています。
コの字チャンネル・L字アングル金物コーナーで紹介していますのでそちらをご覧ください。
ガラスと一緒にご注文が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
可能です。ガラスの施工や交換・採寸に出張で行くことが可能です。
お電話いただければお見積もりや出張可能な地域かお伝えできますので、0120-12-4466まで、お気軽にお問い合わせください。※一部、出張できない地域もございます。
見積りフォームからお見積りのご依頼を頂くか、 0120-12-4466までお電話いただければ、すぐにお見積りをお出しできます。お気軽にご依頼ください。
お電話での注文がオススメです。その他注文方法は、注文についてをご覧ください。
電話での注文やお見積もり・ご相談は0120-12-4466までお気軽にお電話ください。
ご使用の状況に合わせて、最適なガラスの厚みをご提案させていただきます。
0120-12-4466まで、お気軽にお問い合わせください。
可能です。ペアガラスにすることで、空気層が増え、断熱効果や結露防止効果はもちろん、更に防音性能が高まりまる効果があります。
ちろん可能です。フロストガラスのみならず、いろいろなガラスを合わせガラスにすることができます。ぜひお問い合わせください。
防音ガラスに関するご質問は、0120-12-4466まで、お気軽にお問い合わせください。
複雑な形状や、穴あけ、コーナー加工など、注文する前に出来るガラスを確認したいと思います。当社では、注文前の確認用の作図サービスも行っておりますので、安心してガラスをご注文いただけます。作図をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
501ミリとかキリの悪いサイズで注文すると価格が極端に高くなるとご心配の方が多くいらっしゃいますが、当社は面積により価格を決定している為、500ミリが501ミリになったとしても極端に高くなることはありませんのでご安心ください。ご希望のサイズでご注文されることをお勧めいたします。
ご指定が無い場合、寸法公差(サイズの誤差)は±1ミリとなります。※厚みやガラスの種類によって変わる場合がございます。
指定のサイズより大きくなると困る場合は+0ミリ指定(+0ミリ〜-2ミリ)、小さくなると困る場合は-0ミリ指定(-0ミリ〜+2ミリ)なども可能です。
ガラスの種類や厚みによっては、±1ミリよりも少ない範囲での公差(サイズの誤差)も可能な場合もございます。ご希望の場合はお申し付けください。
処分できます。
※ 一部対応できない地域がございますのでお問合せください。0120-12-4466
過去に閲覧した商品はありません。
チャンネル・アングル
ガラスの間仕切りや破損どめとしてもよく使用されている金物です。
その他金物
ガラス間仕切りを固定するための金物です。
ダクト穴付き断熱パネル
現場でのパネルのダクト穴開け加工は不要。穴あけ加工済みの断熱パネル「ダクト穴付き断熱パネル」
商品画像 | |
---|---|
No | |
ガラス種類 | |
サイズ | |
切断面 | |
程度 | |
在庫数 | |
価格 | |
備考 |