1ミリ単位でサイズ指定!思い描いたケースが作れる!造作するショーケースに使うガラスの選び方
パン屋さんや雑貨屋さんから製作依頼がある「ショーケース」。お客様の店舗にあわせたデザインやサイズでオーダー製作をする必要があります。そんな商品を守りつつ展示するショーケースに必須となるのが「ガラス」です。思い描いた造作家具の枠組みにあわせたオーダーサイズのガラスが必要です。
一方、ショーケースに使うガラスに関して、こういったお悩みはありませんか?
- 「思い描いたショーケースを作り上げるガラスはあるのか。」
- 「造作家具にあったガラス厚はどのくらい必要なのか。」
というように、作り上げたショーケースは長く使用していただきもの。そこで当サイトでは、造作されるショーケースにあわせたガラスを紹介します。「ショーケースにオススメなガラス」や「サイズにあわせたガラス厚の選び方」を確認のうえ、ガラスもご購入いただけます。お客様からのご依頼のオーダーショーケースづくりをサポートいたします。
お客様からいただいたショーケースの事例をご紹介!
お客様よりガラスをご注文いただき、造作されたショーケースを紹介します。
洋菓子屋さんのショーケース例

博物館に展示する作品のショーケースの例

ショーケースにオススメなガラスとは?
ショーケースの中に陳列・展示するモノにあわせてガラスをお選びいただく必要があります。ショーケースに適した3種類のガラスを紹介します。
透明ガラス

一般的な透明なガラスです。透過率が約90%あり、ショーケースに最も使用されているガラスです。
強化加工をし、表面の強度を3~5倍強くすることもできます。
高透過ガラス

ガラス特有の青みを少なくし、透明度がましたガラスです。展示物が青みがからないため、白いモノを展示する際にオススメです。高透過ガラスも強化加工ができます。
低反射ガラス(クリアサイトⅡ)

両面に特殊コートをコーティングすることで反射を抑え、映り込みを抑えるガラスです。反射率は、通常の「透明ガラス」の8%に比べてわずか10分の1の1.5%。コーティングが屋外用途にも強く、店舗のショーウィンドウやショーケースなどに使われます。
5ミリを使えば問題なし!ガラス厚みの選び方
ショーケースに使用するガラスの厚みは、5ミリあれば問題ありません。ショーケースのガラスサイズにあわせた厚みを紹介します。
H/W (枠サイズ) |
30センチ | 60センチ | 90センチ |
---|---|---|---|
30センチ | 3ミリ | 3ミリ | 5ミリ |
60センチ | 3ミリ | 5ミリ | 5ミリ |
90センチ | 5ミリ | 5ミリ | 5ミリ |
- ※四方枠に入れたときのオススメの厚みです。
4辺とも枠に入れるとき、サイズが小さければ厚み3ミリでも問題ありません。ですが、強化加工ができないため、小さなガラスであっても強化加工ができる5ミリ厚をオススメいたします。
万が一の安全度を上げる!飛散防止フィルムを貼りませんか?

厚み5ミリのガラスであれば、めったに割れることはありませんが、強い衝撃が加わると割れることがあります。飛散防止フィルムを貼ることで、万が一の破損時もガラスの破片が飛散しません。
到着後も安心できる「3つの保証」※
当社では「3つの保証」でお客様に安心してガラスをご購入いただいています。
保証期間を最大90日に延長中!
※ ご注文と同時に登録の手間なく会員になれます。
※ すべてのお客様にサービス料として100円をいただいております。
ガラスの処分もできます!
当店でガラスを購入いただき、交換・割れ替えを行う場合
ガラス回収のみもOK!他社で購入したガラスも引き取ります
ガラスを安全にお届けする梱包技術
当サイトでは、ガラスの種類やサイズ、ご注文いただいた枚数に合わせて、一番割れない方法で鏡を梱包しております。
また送料や梱包費が極端に高くならないように、近いサイズのものをまとめて1梱包にするなど、お届けしたお客様のお気持ちを考え、割れない安全な方法、かつ一番お安い方法で梱包しお届けしております。


