パン屋さんや雑貨屋さんから製作依頼がある「ショーケース」。お客様の店舗にあわせたデザインやサイズでオーダー製作をする必要があります。そんな商品を守りつつ展示するショーケースに必須となるのが「ガラス」です。思い描いた造作家具の枠組みにあわせたオーダーサイズのガラスが必要です。
一方、ショーケースに使うガラスに関して、こういったお悩みはありませんか?
というように、作り上げたショーケースは長く使用していただきもの。そこで当サイトでは、造作されるショーケースにあわせたガラスを紹介します。「ショーケースにオススメなガラス」や「サイズにあわせたガラス厚の選び方」を確認のうえ、ガラスもご購入いただけます。お客様からのご依頼のオーダーショーケースづくりをサポートいたします。
お客様よりガラスをご注文いただき、造作されたショーケースを紹介します。
おかげさまでお店の友人からも喜ばれる作品ができました。市販のガラスケースよりもかなり値が張りましたが、店内側から補充してお客様が取り出すという要望だったためオーダーでしか実現できませんでした。
正確に切り出されたガラスのおかげで図面通りに完成しました。こちらのミスで一部サイズを間違えて注文してしまいましたが、保証制度のおかげで最小限の追加出費ですみました。
ガラスを使うのは初めてで不安もありましたが、注文までのメールのやり取りでもいろんな質問や確認事項に適切な回答をいただき、スムーズに進めることができました。ありがとうございました。
おかげさまで、オーダーガラスさんのガラスを使ってつくった作品(ショーケース)は『毎日新聞賞』に選ばれました。重ねてお礼申し上げます。今後もショーケースにガラスを使用する際にはご相談させていただきたいと思っております。
ショーケースの中に陳列・展示するモノにあわせてガラスをお選びいただく必要があります。ショーケースに適した3種類のガラスを紹介します。
一般的な透明なガラスです。透過率が約90%あり、ショーケースに最も使用されているガラスです。
強化加工をし、表面の強度を3~5倍強くすることもできます。
ガラス特有の青みを少なくし、透明度がましたガラスです。展示物が青みがからないため、白いモノを展示する際にオススメです。高透過ガラスも強化加工ができます。
両面に特殊コートをコーティングすることで反射を抑え、映り込みを抑えるガラスです。反射率は、通常の「透明ガラス」の8%に比べてわずか10分の1の1.5%。コーティングが屋外用途にも強く、店舗のショーウィンドウやショーケースなどに使われます。
ショーケースに使用するガラスの厚みは、5ミリあれば問題ありません。ショーケースのガラスサイズにあわせた厚みを紹介します。
H/W (枠サイズ) |
30センチ | 60センチ | 90センチ |
---|---|---|---|
30センチ | 3ミリ | 3ミリ | 5ミリ |
60センチ | 3ミリ | 5ミリ | 5ミリ |
90センチ | 5ミリ | 5ミリ | 5ミリ |
4辺とも枠に入れるとき、サイズが小さければ厚み3ミリでも問題ありません。ですが、強化加工ができないため、小さなガラスであっても強化加工ができる5ミリ厚をオススメいたします。
厚み5ミリのガラスであれば、めったに割れることはありませんが、強い衝撃が加わると割れることがあります。飛散防止フィルムを貼ることで、万が一の破損時もガラスの破片が飛散しません。
当社では「3つの保証」でお客様に安心してガラスをご購入いただいています。
保証期間を最大90日に延長中!
※ ご注文と同時に登録の手間なく会員になれます。
※ すべてのお客様にサービス料として100円をいただいております。
他社様の割れたガラスや使わなくなった使用済みガラスも、大きいサイズから小さいサイズまで回収を行っています。
個人様・法人様を問わず、全国どこでも対応中です!
当サイトでは、ガラスの種類やサイズ、ご注文いただいた枚数に合わせて、一番割れない方法で鏡を梱包しております。
また送料や梱包費が極端に高くならないように、近いサイズのものをまとめて1梱包にするなど、お届けしたお客様のお気持ちを考え、割れない安全な方法、かつ一番お安い方法で梱包しお届けしております。
チャンネル・アングル
ガラスの間仕切りや破損どめとしてもよく使用されている金物です。
その他金物
ガラス間仕切りを固定するための金物です。
ダクト穴付き断熱パネル
現場でのパネルのダクト穴開け加工は不要。穴あけ加工済みの断熱パネル「ダクト穴付き断熱パネル」
商品画像 | |
---|---|
No | |
ガラス種類 | |
サイズ | |
切断面 | |
程度 | |
在庫数 | |
価格 | |
備考 |