【補助金】甲斐市 木造住宅耐震化支援事業(木造住宅耐震リフォーム工事費補助事業)|オーダーガラス板.com

【補助金】甲斐市 木造住宅耐震化支援事業(木造住宅耐震リフォーム工事費補助事業)

エリア

山梨県甲斐市

事業概要

甲斐市では大地震に備えるために昭和56年5月31日以前の旧建築基準法で建てられた木造住宅を対象に無料で耐震診断を行っています。また、耐震診断の結果、総合評点が1.0未満と診断された木造住宅については、耐震改修工事などの補助金を利用することができます。

地震発生時における木造住宅の倒壊等による災害を防止及び、地域経済の活性化を図るため、既存木造住宅の耐震改修工事と併せて行うリフォーム工事を実施する者に対して、費用の一部を補助します。

支援方法

補助金

補助対象となる費用

木造住宅耐震改修工事と同時に市内の施工業者※が施工するリフォーム工事で、補助対象工事に要する経費が20万円以上のもの
※単独でリフォーム工事のみを行うのものは対象になりません。

  • 既存住宅の増築および改築工事
  • 給排水衛生設備工事、換気設備工事、電気設備工事及びガス設備工事
  • オール電化工事
  • 屋根の葺き替え、防水工事
  • 外壁の張替え、外壁の塗装又は吹付け工事
  • 部屋の間仕切りの新設や変更工事
  • 床、壁、、天井、屋根の断熱改修工事
  • 雨どいの取替えや修理
  • 建具開口部等の取替えや修理

補助額

リフォーム工事費の5分の1以内(補助上限額20万円)

交付対象者

  • 本市の住民基本台帳に記載され、自己の所有する既存木造住宅に居住している者
  • 市税を滞納していない者

対象住宅

  • 昭和56年5月31日以前に着工されたもの
  • 木造在来軸組工法で建築されたもの
  • 2階建て以下の住宅
  • 延床面積が300平方メートル以下の住宅(木造住宅耐震診断事業のみ)
  • 長屋および共同住宅以外の個人所有の住宅(貸家は一戸建てであっても対象外)
  • 併用住宅の場合は、延床面積の過半が住宅の用に供されているもの(木造住宅耐震診断事業のみ)
  • 複数棟を所有している場合は、主に居住の用に供している1棟とする(木造住宅耐震診断事業のみ)

商品を選ぶ

ガラスの買い方紹介

金物・工具・その他

ご注文について

当社サービス

お客様の声

インフォメーション

営業カレンダー

コラム

こんなガラスもつくれます

No. 詳細

商品画像
No
ガラス種類
サイズ
切断面
程度
在庫数
価格 0円 0円
備考
この商品の紹介ページはこちら