【募集終了】【補助金】大網白里市住宅用省エネルギー設備等設置費補助金
エリア
千葉県大網白里市
募集期間
令和4年5月2日(月曜日)から令和5年2月28日(火曜日)
受付終了しました。
事業概要
市では、地球温暖化の防止及び地域における再生可能エネルギーの普及促進を図るため、住宅用省エネルギー設備を設置した方で、一定の要件を満たす場合に、予算の範囲内で、その設置費用の一部を補助しています。補助金の交付申請は、設置後の申請となります。その他詳細については、下記事項をご確認ください。
支援方法
補助金
補助対象となる費用
- 太陽光発電システム
- 定置用リチウムイオン蓄電システム
- 家庭用燃料電池システム(エネファーム)
- 窓の断熱改修
家庭用燃料電池システム(エネファーム)と窓の断熱改修は、令和3年度より新たに補助対象となります。
補助額
窓の断熱改修の場合
補助対象経費×4分の1 (上限8万円)
交付対象者
- 対象となる省エネルギー設備を設置した住宅に自ら居住し、本市の住民基本台帳に記録されている方
- 申請者の属する世帯全員が市税を滞納していないこと
- 補助対象設備の設置に係る費用または補助対象設備が設置された住宅の購入に係る費用を負担し、かつ、補助対象設備を所有している者であること
- 対象となる省エネルギー設備等の設置に係る工事着工日 (定置用リチウムイオン蓄電システムまたは家庭用燃料電池システム(エネファーム)が設置された住宅を購入する場合は、住宅の引渡しを受ける日)が令和3年4月1日以降であること
- 太陽光発電システムを設置する場合は、電気事業者との間で発電した電力を供給するための特定契約を締結済みで、供給を開始する日が令和3年4月1日以降であること
- 申請者が住宅の所有者でない場合または当該住宅に共有者がいる場合は、所有者または共有者から省エネルギー設備の設置について承諾を得ていること
- 大網白里市暴力団排除条例(平成24年条例第15号)第2条第3号に規定する暴力団員等でないこと
対象住宅
既存の住宅であり、かつ 既存窓の改修であること。(住宅の新築工事との同時施工や設備設置済みの建売住宅の購入は対象外)
助成要件
- 既存住宅に設置されている窓を、断熱性能が高い窓へ改修するに当たり、国が令和元年度以降に実施する補助事業の補助対象機器として、一般社団法人環境共創イニシアチブまたは公益財団法人北海道環境財団により登録されているものであること。
- 次に掲げる要件を満たす居室を、1居室単位で外気に接する全ての窓を断熱化すること。この場合において、当該居室とキッチン、階段その他の空間との間に仕切りがない場合には、当該空間を含めて1居室とみなすものとする。
(1) 居住、作業、娯楽等の目的のために継続的に使用する空間であること。
(2) 壁、ドア、障子、襖その他の仕切り※で仕切られている空間であること。 ※カーテン、ロールスクリーンその他の空気が通り抜ける簡易的なものを除く。 - 窓の断熱改修工事に着工する前日までに当該改修をしようとする住宅の建築工事が完了していること。
URL
事業トップ
http://www.city.oamishirasato.lg.jp/0000005885.html
令和3年度大網白里市住宅用省エネルギー設備等 設置費補助金申請のご案内
http://www.city.oamishirasato.lg.jp/cmsfiles/contents/0000005/5885/annai_pamphlet.pdf