【募集終了】【補助金】令和3年度 函館市住宅リフォーム補助制度
エリア
北海道函館市
募集期間
2021年12月10日(金)まで
※申込みが予算額に達した時点で,受付けを終了します。(先着順)
令和3年度の受付は終了しました。
事業概要
この制度は、既存住宅を所有し、現在居住している、または居住予定の方が行うバリアフリー化、断熱化、耐震化の改修工事に対し、その費用の一部を補助することにより、環境負荷が少なく、かつ、安全・安心な住まいの実現を支援しようとするものです。
支援方法
補助金
補助対象となる費用
基準額または見積書による工事に要する費用のいずれか少ない額を補助対象額とする。
断熱改修工事
- 開口部の断熱改修工事
- 壁の断熱改修工事
- 天井または屋根の断熱改修工事
- 床の断熱改修工事
バリアフリー改修工事
- 浴室の全面改修工事
- 便所の改修工事
- 階段勾配の緩和工事
- 段差解消工事
- 通路の拡幅工事
- 手すりの設置工事
- 出入口の改修工事
耐震改修工事
- 耐震診断の結果,倒壊のおそれがあると判断されたものを基準に適合するように改修する工事
補助額
- バリアフリー改修工事および断熱改修工事
対象額合計の20%以内
(限度額は20万円※1,000円未満切り捨て)
- 耐震改修工事
耐震改修に要する工事費(消費税相当額を含む)の20%以内
(限度額は40万円 ※1,000円未満切り捨て)
耐震改修工事とバリアフリー改修工事や、断熱改修工事を同時に行う場合の限度額は40万円(1,000円未満切捨て)
交付対象者
1. 市内に本店(主たる営業所)を置く、下記のいずれかの事業者
- 建設業法に基づく建設業の許可を受けた事業者
- 住宅瑕疵担保責任保険法人の保険に登録している事業者
- 北海道住宅リフォーム推進協議会の事業者登録制度に登録している事業者
2. 改修工事を行おうとする住宅を建築した事業者
営業所の所在地や建設業の許可等の要件はありません。
対象住宅
昭和56年5月31日以前に建築または着工された一戸建て住宅
※1で3階建て以下(木造部分の階数が2以下)のもの