【募集終了】【補助金】佐久市 住宅の断熱性能を向上させるリフォーム工事の費用に対する補助金
エリア
長野県佐久市
募集期間
予算額到達まで、先着順
断熱リフォーム工事は、実績報告が令和4年3月15日頃までに提出できるようご計画ください。
募集は終了しました
事業概要
佐久市では、みなさんがお住まいの住宅の断熱性能を向上させるリフォーム工事の費用に対して補助金を交付しています。住宅の断熱化を検討中の皆さんは、この制度をぜひご活用ください。
支援方法
補助金
補助対象となる費用
はじめに、補助対象となるリフォーム工事は、自ら居住する既存の住宅で行
う、次の内いずれかに該当する工事。
- すべての居室の窓のシングルサッシを二重サッシにするか、単層ガラスをペアガラスに改修する工事。なお、二重サッシとペアガラスのサッシを使い分けることもできる(縁側、倉庫、物置、車庫のほか普段使用しない部屋は除くことができるが、改修する場合は補助対象となる)。
- すべての居室の外気に面するすべての壁に断熱材を新たに設置するか、すべての居室の床に断熱材を新たに設置する工事(縁側、倉庫、物置、車庫のほか普段使用しない部屋は除くことができるが、改修する場合は補助対象となる)。
- すべての屋根又は小屋裏に断熱材を新たに設置する工事。
補助額
補助率 最高5分の4
限度額130万円
対象住宅
補助対象となるリフォーム工事は自ら居住する既存の住宅で行うリフォームで、次の様な場合に限ります。
昭和56年5月31日以前に着工した一戸建て木造住宅で、事前に市が実施する精密耐震診断を行い、その結果、耐震改修を行う必要があると判断され、建築士の設計による耐震補強工事を新たに実施する場合に限ります。また、「耐震改修促進リフォーム工事」の補助対象は、筋交いや耐震壁等を設置した部分以外の同一室内外の美観を維持する上で必要な、床、壁、天井及び外壁などの仕上げ工事です。それ以外の、設備工事や通常の維持修繕工事は補助の対象にはなりません。