【募集終了】【補助金】令和4年度 佐倉市住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金|オーダーガラス板.com

【募集終了】【補助金】令和4年度 佐倉市住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金

エリア

千葉県佐倉市

募集期間

2022年6月1日 (水) 〜 2023年2月28日 (火)
※先着順で受付。受付期間中でも予算額に達した時点で受付を終了します。

受付終了しました。

事業概要

佐倉市では、家庭におけるエネルギーの安定的な供給並びにエネルギー利用の効率化及び最適化に加え電力の強靭化を図り、もって地球温暖化の防止に資するため、住宅用設備等(以下「補助対象設備」といいます。)を設置するかたに、予算の範囲内において設置費用の一部を補助します。

支援方法

補助金

補助対象となる費用

窓の断熱改修など、2022年3月1日以降に対象設備の設置工事に着工したものが対象。

補助額

補助対象経費の4分の1 (上限額 8万円)

交付対象者

下記のすべての条件を満たすかたが対象です。

  1. 本市に住民登録を完了し、該当する住宅に居住しているかた
  2. 自ら所有し、かつ、居住する市内の住宅に、補助対象設備を設置したかた。若しくは、第三者が所有する住宅に居住し、所有者の承諾を受けて補助対象設備を設置したかた(店舗併用住宅も住宅部分で設備を設置する場合は対象となります。)
    ※既存住宅への設置のみが対象となり、建売の購入・新築、増築は対象外。
  3. 補助対象設備の設置費用を負担し、設備を所有しているかた
  4. 市税を滞納していないかた
  5. 住宅の所有者が第三者(同居親族を含む)の場合、又は共有者がいる場合は、住宅の所有者又は共有者から補助対象設備を設置することについて同意を得ているかた
  6. 過去に同じ設備について、この制度により補助金の交付を受けていないかた(同一世帯のかたを含む)
  7. 佐倉市暴力団排除条例第2条第3号に規定する暴力団員等でないかた
  8. 令和4年4月1日以降に補助対象設備の設置工事に着手し、完了済みのかた
  9. 市から事業効果等に関する資料の提供を求められたときに、応じられるかた

対象住宅

  • 補助事業を実施する者自らが所有し居住する既存住宅。
  • 第三者が所有し、補助事業を実施する者自らが居住する既存住宅。
  • 住宅の建築工事が完了した日又は引渡しを受けた日の翌日以後に設置工事に着工したものであること。

助成要件

既存住宅に設置されている窓を、断熱性能が高い窓へ改修するにあたり、国が令和元年度以降に実施する補助事業の補助対象機器として、一般社団法人環境共創イニシアチブ又は公益財団法人北海道環境財団により登録されているものであること。加えて、1居室単位で外気に接する全ての窓を断熱化すること。

商品を選ぶ

ガラスの買い方紹介

金物・工具・その他

ご注文について

当社サービス

お客様の声

インフォメーション

営業カレンダー

コラム

こんなガラスもつくれます

No. 詳細

商品画像
No
ガラス種類
サイズ
切断面
程度
在庫数
価格 0円 0円
備考
この商品の紹介ページはこちら