検査用の定盤はもちろん、ガラスの平面性が必要なラジコンのセッティングボードやカンナや砥石などの調整用の定盤としてもガラス定盤のご注文を頂いております。
通常の定盤は石材で作られているものが多いですが、表面の研磨が必要なため、価格は高価です。ガラスはもともと平面性が高い材質だから価格が安く、安く定盤を作りたい方にはオススメの素材です。
当社では、「2ミリ〜19ミリ」のガラスを取り扱っており、ご使用の内容に合わせた厚みをお選び頂けます。ガラス定盤で利用されるガラスの厚みは大体5ミリ以上で、6ミリ 8ミリ 10ミリ 12ミリ 15ミリ 19ミリをご選択いただく方も多いです。 どのガラスも平面精度は同じですが、厚みがあれば歪みに強くなる為、事実上の平面精度は厚みのあるガラスの方が高いです。
ガラスは厚みが大きいほど価格が高くなりますので、参考までに同じ大きさのガラスで厚みごとの参考価格を紹介します
ガラスの厚さ | サイズ | 価格 |
---|---|---|
5ミリ | 210×297ミリ(A4サイズ) | 特別価格 1,021円 1,021円 |
6ミリ | 210×297ミリ(A4サイズ) | 特別価格 1,421円 1,421円 |
8ミリ | 210×297ミリ(A4サイズ) | 特別価格 2,567円 2,567円 |
10ミリ | 210×297ミリ(A4サイズ) | 特別価格 3,123円 3,123円 |
(1) ガラスの種類とご希望の厚みを選んでください。
(2) ご希望のガラスの幅・高さ、切断面の加工、枚数を選んでください。
当社では「3つの保証」でお客様に安心してガラスをご購入いただいています。
保証期間を最大90日に延長中!
※ ご注文と同時に登録の手間なく会員になれます。
※ すべてのお客様にサービス料として100円をいただいております。
他社様の割れたガラスや使わなくなった使用済みガラスも、大きいサイズから小さいサイズまで回収を行っています。
個人様・法人様を問わず、全国どこでも対応中です!
当サイトでは、ガラスの種類やサイズ、ご注文いただいた枚数に合わせて、一番割れない方法で鏡を梱包しております。
また送料や梱包費が極端に高くならないように、近いサイズのものをまとめて1梱包にするなど、お届けしたお客様のお気持ちを考え、割れない安全な方法、かつ一番お安い方法で梱包しお届けしております。
チャンネル・アングル
ガラスの間仕切りや破損どめとしてもよく使用されている金物です。
その他金物
ガラス間仕切りを固定するための金物です。
ダクト穴付き断熱パネル
現場でのパネルのダクト穴開け加工は不要。穴あけ加工済みの断熱パネル「ダクト穴付き断熱パネル」